6月はOrange

6月になって、もう5日経つのですね

時が過ぎるのは早いですね


5月の中頃から、毎年、目標に立てては挫折していた

「運動の習慣づけ」に取り組んでるお月さんです。

ここで、宣言したらやめにくいでしょう…多分…(笑)

が、がんばるぞ~!


さて、2021年6月の数秘&カラー®️ユニバーサルマンス(地球規模で影響を及ぼす)は『2 Orange 協調と受容』です

 

『2』は、1のように直線ではなく、形は流動的。柔軟性を持っています。

周りは周り、自分は自分という1は男性性、受容的で、協調性の2は女性性と言われています。


1と同じく2も火の色ですが、生活で使う、団らんの火の色(Orange)


新芽が双葉になる時期、人間関係を大切に協調し合いながら、人との関わりの中でたくさんのものを得る時期です。


ただですね~、6月はそんなOrangeのほんわか雰囲気だけではなく、

『11 Indigo』の影響もあるようです

人と関わった、何か得ることがあった、そのあとは、1人でじっくり考えたり、深めたり、分析したりしたくなるかもしれません。

選択を迫られたとき、直感が働くかもしれません。そんな時は、迷わず直感を信じてみるといいと思います。


そんな『2 Orange 』の6月はどんな月になるのか、先月と同じく

1~9のライフパスごとにタロットリーディング(1枚引き)してみました

(ライフパスの算出方法は最後に書いておきますね)


ライフパス1の人

『ペンタクルス7(逆)』 ペンタクルス(コイン)は豊かさを表します。

「7」 は自分に向かうエネルギーです。カードに描かれている人も収穫物を前にして何やら考え込んでいるようです。 目の前のこと(これまでしてきたこと)に「これでいいのか」と疑問や不安を感じるかもしれません。もしくは、やりたいこと、やることが山積みでどこから、何から手を付けたらいいか…という状況かもしれません。どちらにしても、現実を直視し、考えることで解決策や望む方向性が見えてくるのではないでしょうか


ライフパス2の人

『悪魔』

自分の中にある弱さやずるさが表面的になっているかもしれません。楽な方へと考えることが、自分の中にある「魔」に向かわせる可能性を暗示しているかもしれません。あなたの中にある「魔」はなんですか?自分自身に対して悲観的になり過ぎることですか?家族や友人、恋人に対する執着や欲望ですか?「良くないな」と思いながら続けていることに対して、しっかり向き合う必要があるかもしれません。

キーワード:束縛、執着、物質主義、など


ライフパス3の人

『ワンドペイジ』

新しいこと、まだ経験していないことにチャレンジするといいのではないでしょうか

もしくは若い人や心を持った人、経験が浅い人と交流を持つことで、あなた自身のやる気や新しいことへのチャレンジ精神、自信が持てるかもしれません。新しくはまるもの、熱中できるものが見つかるのかもしれません。

キーワード:熱中する、自信を持つ、クリエイティブになる、など


ライフパス4の人  

『ペンタクルスクィーン』

穏やかに、他人に対しても寛大な気持ちで過ごせるのではないでしょうか

これまで時間をかけて育ててきたものが、実を結ぶ時がきたのかもしれません。

困難な状況があっても、現実的にポジティブな考えや感じ方を心がけるといいと思います。

キーワード:養う、寛大、現実的、よく気がつく、など


ライフパス5の人

何か始めようとしているという方は、ちょっと待った方がいいかもしれません。

GOサインが出ている状況だとしても、冷静に見てみると時期尚早だったり、タイミングがずれているかもしれません。周りの状況に惑わされず、落ち着いて、冷静に判断するといいのではないかと思います。


ライフパス6の人  

『ペンタクルス5(逆)』

これまで気がつかなかったものの価値や存在に気づくことがあるかもしれません。それによって、新たな方向性や諦めかけていたこと、諦めていたことをやり直すことができるかもしれません。

体調が思わしくないと感じていた方やなんだか元気が出ないなと思っていた方も、少しづつ元気が出てくるかもしれません。


ライフパス7の人  

『ソード2(逆)』

頭(思考)ではわかっているのに、気持ち(感情)では納得がいかない状況にあるのかもしれません。

もしくは、目も耳も塞ぎたい状況かもしれません。でも、それでは解決策にならないことをあなたは知っています。まずは自分がそういう状況にあるということを認めることから始めるといいのではないでしょうか。


ライフパス8の人  

『ワンド4』

これまで続けてきたことに、ある程度の結果がでたり、「よかった」と安心できることがあるかもしれません。よい状況、状態でホッと一休みできるかもしれません。その状況をひとりで喜ぶより、周囲の人と一緒に共有するといいのではないでしょうか。「4」は小休止という意味もあります。心身をリラックスさせるといいのではないでしょうか

キーワード:祝い、自由、興奮、など


ライフパス9の人  

『ソード9』

思考がグルグル状態かもしれません。もしくは不安や恐れを感じているのかもしれません。

今はそういう時期と捉え、選択や行動をするときには、注意深く見直すことが必要かもしれません。

時には、思考を手放し、意識的にボーっとする時間をとるといいのではないでしょうか

キーワード:心配、罪悪感、苦悩、など


まとめ
『2 Orange』、『11 Indigo』の6月、自分と向き合う意味が込められたカードが多かったイメージですね。と、同時にひとりではなく、誰かと共有するとより良いイメージのカードがでていますね。一見、ポジティブではないカードも自分に対する注意喚起と捉えると、がっかりしたり、恐れる必要はないとお月さんは思います。


ここに書いたのはあくまで、お月さんのイメージです。

読んでいただいたみなさんのイメージ、直感を大切にしてください。


ライフパスの算出方法
例:1970年5月6日生まれ*1+9+7+0+0+5+0+6=28*2+8=10*1+0=1*11,22,33のぞろ目は本来はストップですが、今回はそれぞれライフパス2,4,6をご覧ください。  



Healing-room Luna

札幌のカフェスペースなどでカラーセラピーとアロマハンドトリートメントを承っています。 こころのモヤモヤを整理して、自分を大切にするひと時を過ごしませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000