2022年2月のカラーと水瓶座新月

2022年2月は数秘&カラー®的に、『8 gold 豊かさ達成』です。


2022年1月はどんな月でしたか?

西洋占星術では、水星と金星が逆行しています(金星の逆行は1/29まで)。

『水星逆行』では、【コミュニケーション・情報・仕事・交通】で【止まる・遅れる・後ろ向き・戻る】ということが起こるといわれています。実際、1月は大雪のために、交通手段が止まったり、遅れたりしていましたね。

他には、久しぶりの友人と会ったり・連絡がきたり、過去の出来事を振り返る機会があった方もいるのではないでしょうか?


ちなみに、『金星逆行』では、【愛・調和・豊かさ】に影響が出るといわれています。


そういう、私も1月は通常の仕事を一時ストップさせ、タロットカードを使い自分と向かったり、振り返ったりしていました。


2月は、水星の逆行が2/4で一旦、終了するので、物事がスムーズに動いていくようになると思います。(逆行は年に数回起こります。)

数秘&カラー®『8 gold』をサポートに自分の豊かさなどに気づくことができるのではないでしょうか。


ということで、1~9のライフパスごとにタロットリーディング(1枚引き)しました。

(ライフパスの算出方法は最後に書いておきますので、参考にしてください)


ライフパス1の人


WHEEL OF FORTUNE(運命の輪)

予期せぬ出来事や、物事が思いもよらない方向に進んだとしても、今はその変化を見守りましょう。一歩下がり、改めて大きな視野で見渡すことが必要なのではないでしょうか。


ライフパス2の人


SIX OF WANDS(ワンドの6)(逆)

取り組む物事の目標が高いほど、結果が出るのにも時間がかかるものです。今は目に見える成果や手ごたえを感じないかもしれませんが、頑張っている自分を認めつつ、進めていくといいのではないでしょうか。


ライフパス3の人


THE MAGICIAN(魔術師)

新たなスタートを切る準備が整いました。これまで準備してきたこと、計画を立てたことを実践、行動しましょう。新しい才能、能力が開花するかもしれません。


ライフパス4の人


KNIGHT OF SWORDS(ソードナイト)(逆)

焦りを感じていませんか?今は焦らず、情報を集めたり、さらに下準備をする、見直しをする必要があるのではないでしょうか。思い込みや勘違いもおこりやすいので、確認をしっかりと行うといいのではないでしょうか。焦らず、落ち着いて過ごすことを意識しましょう。


ライフパス5の人


KING OF SWORDS(ソードキング)

正しい選択をするための情報収集をし、冷静な判断力でしっかり向き合っていけるのではないでしょうか。頭がスッキリとし、迷うことなく決断、行動することができるのではないかと思います。


ライフパス6の人


NINE OF CUPS(カップの9)

満足感を抱くような出来事が訪れる可能性があります。望んでいたことが実現し満足感を得られることがあるかもしれません。タロットカードの数のカードは「10」まであります。「9」はその1枚手前のカード。満足感を得られるその中で、本当に欲しいものが何か、何が満足感に繋がっているのかを知ることによって、「10」につながるのではないかと思います。


ライフパス7の人


TEN OF CUPS(カップの10)

あふれんばかりの祝福の時を表しています。どうすれば喜びに気づき、平和を創りだすことができるのかをみつけることができるのかもしれません。


ライフパス8の人


THE HIGH PRIESTESS(女教皇)(逆)

周囲に対して閉鎖的になっていませんか?自分の考えに固執するなどして、周りの状況が見えなくなっているのかもしれません。周囲の状況や人の意見にも耳を傾けてみるとことで「気づき」があるかもしれません。


ライフパス9の人


KING OF PENTACLES(ペンタクルスキング)(逆)

今の状況に対して道足りない思いがあるのかもしれません。これまで進めてきたことが現実的でないのかもしれません。今一度、見直してみる必要があるのかもしれません。何が抽象的なのか気づくことができれば修正することは可能です。成功を手に入れるために熟考してみるといいのではないでしょうか


いかがでしたか?


そして、タイトルにありますが、2022年2月1日は水瓶座で新月です。自分にとっての心地よさや自分の体(肉体)を大切にするためには何が必要か、その目安、指針、目盛、測りをはっきりさせようとしていく新月かもしれません。


新月をどのように過ごすといいか、何を意識するといいかをアロマカードでリーディングしました。


アロマカード3組のうち、1組を選択してください。


迷ったときは、目を閉じて深呼吸ですよ。




決まりましたか?

今回は、アロマカードとエレメントカードの組み合わせにしてみました。


Aを選んだ方


rosemary(ローズマリー) nursing看護

element of air(風) 『受け取る』

意識的に深呼吸をしましょう。風の力を借りて、身体の隅々まで呼吸を通すことで、余計なストレスや感情、緊張や自身の頑固さもリセットすることで、集中力ややる気、思考や感情がスッキリまとまってくるのではないでしょうか。


Bを選んだ方


lemon(レモン)playful 、harvest 遊ぼうよ、収穫

element of fire(火)『変容』

人とのかかわりの中で、知らず、知らずのうちに無理をしたり、負担になっていませんか。何か辛いことやこんなことが起きた時、人は自分で乗り越える必要があります。代わってあげることはできないのです。他人のことはひとまず横に置いて、自分がワクワクするようなリフレッシュする方法をみつけるといいのではないでしょうか。人とのかかわり方についても見直してみるといいのかもしれません。


Cを選んだ方


jasmine(ジャスミン)sexuality 官能、情熱、本質

element of water(水)『与える』

体が喜ぶとっておきの優雅な時間を、たまには自分にご褒美しましょう。女性であることを封印せず、美しさや包容する喜びを呼び覚ましましょう。好きな香りお風呂にゆったりとつかることで、古い感情を洗い流すといいのではないでしょうか。


【最後に】

タロットリーディングでは、「9」や「10」「キング」など数字の区切りやスートの終わりを示すカードや「運命の輪」のようにターニングポイントを表すカードが多かった印象があります。「8 gold 豊かさと達成」がテーマにあるので、達成感に対してどう向き合うのか、次の段階をどうするのかを表しているのかな?と感じました。

アロマカードでは、アロマカードととエレメントカードのイメージが合っている…と感じ、心身を整えるためのメッセージ性が強いなぁと思いました。新月は、タロットカードとアロマカード、エレメントカードの絵柄を眺めながら、自分をゆるめて、ゆったりと過ごしてくださいね


ここに書いたのはあくまで、お月さんのイメージです。

読んでいただいたみなさんが、絵柄やキーワードからイメージしたことやピンっ!ときた直感を大切にしてください。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

《ライフパスの算出方法》

例:1970年5月6日生まれの場合

*1+9+7+0+0+5+0+6=28*2+8=10*1+0=1 ライフパスは1になります。

*11,22,33のゾロ目は本来はストップですが、今回はそれぞれライフパス2,4,6をご覧ください。


Healing-room Luna

札幌のカフェスペースなどでカラーセラピーとアロマハンドトリートメントを承っています。 こころのモヤモヤを整理して、自分を大切にするひと時を過ごしませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000