いつも配信をご覧いただき、ありがとうございます。
先週は全国的な寒波になりましたが、体調の変化や雪や寒さにより影響は大丈夫でしたか?
私は気圧の変化に弱いので、ずーっと調子が悪く、活動力が低下していましたが、毎日の入浴と、早寝でなんとか乗り切ることができました。
今後もまだまだ寒い日もあるでしょうし、これから寒暖差も出てくる時期となりますので、ご自愛くださいね。
1/22(土)にLINE登録のみなさんに配信した内容の文字起こしになります。
丁度1週間がたってしまいましたが、実際にお話しした内容を少しでもわかりやすいように、言い回しを変えたり、表現を変えたりしています。
2023年1月22日は今年最初の新月になります。この日は旧正月ということで、今年の目標を立てたり、チャレンジたいことを思い描いたりするには良い新月になるのではないかと思います。
今年も目標を立てていますか?
今回の新月では、水瓶座に太陽と月…これは新月なので当たり前のことなんですが…その他に金星と冥王星という4つの天体が集まっているんですね。
ひとつのハウス(水瓶座)に天体が集まっているということは、そのハウスの持つ性質が強化されると言われています(補足、水瓶座はこれまでの土臭いやり方から抜け出していこうとするイメージがある)ので、新しいアイディアが湧いたり、これまでのやり方を変えていきたくなる、ある意味新月らしい新月ではないかと思います。
そして、新月のサビアンシンボルは、水瓶座2度:予期していなかった雷雨です
サビアンシンボルはいつものように、吉田結妃先生のさびはんカードをお借りしています。
このサビアンシンボルは、古い様々な習慣やこれまでの形式を壊して次に進んでいくという意味があるそうです。
(補足、水瓶座2度ということは、水瓶座の性質の成長過程の早い段階ということで、ここから成長していくと捉えると「気づけ!」という雷であり、これまでのものを洗い流していく雨とみることができますね)
このカードを見て思い浮かんだのがタロットカードの「塔」のカードでした。
「塔」のカードは自分ではどうしようもない事が起こる、「えらいこっちゃ!(;゚Д゚)」的なカード何ですね
さびはんカードより、怖い絵柄になってますね
タロットでは「雷」というのは天からの啓示、天から意思を表しますので、そこからイメージをすると、やはり思いがけないこと、自分ではどうしようもないことがあるのかもしれないですね
今回の新月は今年をどう過ごすか、何をするか計画するのにピッタリと言えそうですね
それでは、タロットリーディングをしていきたいと思います。
3枚の中から、1つ気になるカードを選んでください。
パッと目についたもの、何となく目が離せないものなどを選んでくださいね
迷ったとき目を閉じて3回ほど深呼吸をしてから選んでくださいね
決まりましたか?
それでは、カードを開いていきます。
A
ペンタクルの2
この人、とっても器用な人で、自分の才能や経済的なことを含めて器用に回していける人です。やりたいことが2つあるという方…例えばお仕事であれば、メインの仕事と副職をうまくバランスをとってできますよという意味合いがあると思います。
アドバイスはソードのエース、そのためには知識や情報を集めてからスタートするといいですよという感じではないでしょうか
B
ワンドの2(逆)
目標が定まるのではないでしょうか、2つのうち1つに決めて進んでいこうという意志を固めるイメージです。
アドバイスカードはワンドのエース逆位置、ワンドの2で何かを選択する、これにしようと決めることはできるのですが、もう少し、選択したこと、モノに対して目標設定など準備してからスタートさせるといいのではないかという感じではないでしょうか
C
節制(逆)
バランスをとる、調整する力が低下してたり、こころとからだのバランスが崩れて体調に注意が必要なのかもしれません。忙しすぎているのであれば休息を、動かず思考ぐるぐる状態であれば、気晴らしに体を動かしてみるなどしてはいかがでしょうか
アドバイスカードはワンドの4、安全な場所、安心できる場所で親しい人と休息するといいのではないでしょうか。
タロットリーディングの結果は以上になります。
2つのことをバランスよくできたり、方向性が定まったり、自分の健康状態を見直すことで次に進むための力をつけたりと、新月を後押ししてくれるようなカードが出たのではないかと思いました。
よい新月をお過ごしください。
今回は画像がちょっと左にずれていましたね、失礼しました。
動画の中でお話させていただきましたが、私の今年の目標として、イベント出展の機会を増やしていきたい、月1回のAMUCHOCO×カラーセラピーの他にも、みなさんとお話できる機会を増やしていきたいと考えています。
そのための勉強や準備もしていきたいと思っていますので、今後もよろしくお願いいたします。
もうひとつ、動画をLINEで送っていますが、受信や視聴の際に、通信費が若干かかりますことをご了承ください。私もアナログ人間なので詳しくご説明はできなくて恐縮なのですが、みなさんのスマホの料金プランによっては、月末のスマホの利用に影響(速度制限)があるかもしれませんので、LINEで配信を受け取った時に自動で動画が再生されるという方は、自動再生がされないように設定をご確認ください。
【設定の確認方法として】
LINEのホーム画面から設定をタップ
↓
写真と動画を選択
↓
動画自動再生を選択
↓
その後の画面で自動再生しないやWi-Fiのみなど選択をしてください
今後も、ご意見、ご感想、気になったことがありましたらLINEトークなどでご連絡ください。よろしくお願いいたします。
最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
0コメント